忍者ブログ

ゆう~のひま~な浅い日記


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[3DCG]DAZ Studio 4が無料らしいので

DAZ Studio 4が12/3/31まで無料らしいのでダウンロードしてみた。

DAZ Studio 4のサイトでユーザ登録

DAZ Studio 4を買う
(100%割引になるので、実質は無料)

メールにて、ダウンロード先へ移動

ダウンロード

インストール
PR

つづきを読む

なんかいつの間にか

いつの間にか、日記を最後に書いてから半年以上たっている。

HPも立ち上げたは、いいけど仕事が忙しすぎて、プログラムが何も作れない・・・。

あまりにつくってなさすぎていろいろ忘れてる。。。

MHP3rdがでた時もなにかツールをつくろうかなぁ。と思っていたのに





最近の仕事の忙しさは、面倒臭い。。。

今月中には、HPで作り途中のサーバ作成を更新したいなぁ。

Apacheの設定とFTPのインストールから設定まで・・・・。

そっちのけ(BlogPet)

ゆうは、そっちのけっぽい帰宅するはずだった。

*このエントリは、ブログペットの「けい」が書きました。

けい(BlogPet)

けいは、ゆうで一緒するはずだった。

*このエントリは、ブログペットの「けい」が書きました。

BCCからVSC++2010へ

最近、BorandCからVisualStdio2010へ切り替えました。
で、プログラムを作ってみると、
CreateFileのファイル名のところがLPCWSTR(ワイド?)になっていました。


BorandCだとこれがLPCTSTRなので、今までどうりだと動かなくて四苦八苦。
で、設定をVSのプロジェクト設定を見ていると
[構成プロパティ]->[構成]->[全般]に[文字セット]があり、Unicodeになってる。

これをマルチバイトに変更。

すると、引数の型がLPCTSTRに変わりました。
これで、BorandCのときと同じようにプログラムが作れる。

ワイド文字列でできるようにするつもりだったけど、
ファイル読み込みがうまくいかなかったからマルチバイト文字で作ることにしました。

[XS35GT]apache2をインストール

Ubuntu10.10がリリースされましたが、
(詳細はこちらリリースノート(JA)


少し前に買ってきたXS35GTにubuntu10.04LTSを入れて、apache2をインストールしてみました。
(apache2とは、簡単に言うと無料で使えるwebサーバです。)

ubuntu10.04LTSの入れ方はこちら
(起動する際にF12で、ブートするところが選べた気がします)

さて、インストールの仕方は、
 

つづきを読む

けいとか開発された(BlogPet)

きょうは、けいとか開発された!
でも、ゆうはアップするつもりだった?

*このエントリは、ブログペットの「けい」が書きました。

isweb ライト終了

infoseekのiswebライトのサービスが終了するようです。

CGIが使え、比較的使いやすかったのですが、iswebライトが終了するため、ホームページを移転しました。

新しいページはこちらになります。
http://www20.atpages.jp/freeshallow925/

プログラム等も移動しました。


で、移動して気づいたけど
実はプログラムが使っていたperlのCGIの中身が足りてなくて、DLできていなかった?

とりあえず、修正をしたため、今後はDLできるはず。


DL試してできなかった人は、コメントをください。
よろしくおねがいします。

XS35GTを買ってしまった。

ベアボーンキッド「XS35GT」を買ってみました。

詳細ページについては、下記URL参照で。
http://www.shuttle-  japan.jp/barebone/XS35GT/
土曜日に秋葉原へいって、XS35GTを買ってきました。

値段は、24800円。
と、特別やすかったわけではないですが、サーバ構築を勉強用に買ってみました。
(まだ、インストール等ためしてないけど)

で、ベアボーンなので、500GBのHDとDDR2-800 2Gを一緒に買ってきました。

で帰宅後に早速組み立て。

かなり親切なことに説明書が入っており、説明書どおりに組み立てれば、問題なく出来上がります。

で、組み立て後にubuntu10.04LTSを導入。

かなりあっさりOSの導入までできました。

とりあえず適当に使ってみましたが
ウェブを見たり、ドキュメントを作ったりする分には、十分すぎる性能でした。

ワットチェッカーで電力を測ってみたところ、大体25ワットくらい。
(単純計算で1ヶ月24時間つけっぱなしで600円)

これなら、サーバとしてつけていてもそこまで電気代もかからないのでよさげ。

さて、この後は、これにサーバとしていろいろインストールをしていこうかなぁ。

Perlが面白い。

最近、Perlをはじめました。

といっても、仕事関連で必要になったってだけなんですが。

専門学校時代に勉強したはずなのですが、ぜんぜん覚えてません。^^;
(勉強したといっても、1ヶ月くらいだった気がする。)

それに学生ですからね。勉強なんてそっちのけで遊んでましたよ。授業中含んで・・・・。

とまぁ、それはおいておいて

会社のほうでは、CGIではなくバッチとして動いているみたいで。
シェルとかも勉強しないとけないでちょっと面倒です。

で、勉強ついでに家でアップロード板もどきの作成を始めました。

なかなか、大変ですね。
すべてCGIで管理をするためにセッションなんかも使わないといけないです。
でも、結構楽しい。

ただ、開発環境がWindowsなので、Linuxのテスト環境を構築しないといろいろ危ないかなぁ。
アクセス権限の確認やらその他もろもろ。

とりあえず、VitualBoxにubuntuでも入れて見よう。

 


プラグイン

管理人+

HN:
ゆう

サイト名:
ゆう~のひま~な浅い日記

サイトについて:
作成したプログラム等を公開などするつもりのブログです。
あとは、日記など。

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お勧め記事

カテゴリー

RSS

バーコード

アーカイブ

最古記事

カウンター







管理人用